【心と身体の情報マガジン】心からのsosを感じる時

心から発信されるsosとは多くの場合、本脳が嫌だと感じても休む間もなく頑張りすぎて、心と身体が悲鳴を上げる症状の事で自律神経(緊張と緩和)のバランスが崩れた時に起こります。
心がやる気を失いイライラと腹立たしく美しい光景や音楽を聞いても感動しなくなり、優先順序がわからず、肉体的には冷えや片頭痛やチック症状。便秘や下痢に過食や拒食、不眠や肩こり腰痛、風邪を引きやすく、いつもは掛からない花粉症になりやすいなど免疫力も低下。同時に女性は生理が止まったり不順になったりします。皮膚にも湿疹が出たり痒かったりと心と体と皮膚にいろいろな症状が出てきます。更に病院に行っても検査ではなんともなくストレスでしょうと睡眠導入剤や精神安定剤が出されたりかゆみ止めのステロイドのクリームが出ますが完治はしません。どんどん薬は強くなるようです。そうして自分を攻め、次第にうつとなって登校拒否、出社拒否となってひきこもってしまいます。真面目な人、自分に厳しい人、感じるより人の目を意識して考え行動する人、自己受容が足りない人など掛かりやすいようです。ゆっくりする仕方が分からない位自分を叱咤激励して頑張りますが自律神経はゴム紐のようで引っ張り続けているといつかは、プツンと切れてしまいます。心当たりのある方に心を解き放し、自律神経のバランスを整えるアロマセラピーと心理学カウンセリングをおすすめします。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング
岩手県盛岡市ランキング