ベリーの季節 6月はベリーの季節です。アロマ館の庭にもジュンベリーから始まりワイルドストロベリーラズベリーとスグリが宝石よりも美しい輝きを放っています。狭い場所ですが日々食べたり果実酒にしたりジャムにするに事欠きません。狭い場所の無農薬の混植栽培は風通しを良くする事が大切なので、収穫を兼ねて蒸れないように刈り入れるのが毎日の愉しみでもあります。
岩手の初夏の田園風景 岩手の初夏は清々しい。日中は暑いが夕方四時ともなれば涼やかな風が頰をなでる田植えもあらかた終わり空の青と白い雲、水を張った田んぼに稲が行儀よく植えられている夕方にはカエルの合唱が始まりそれも初夏の風情になる北上高地の山々も空と間違えそうなブルー クリック応援をお願いします。(^-^)
八幡平で猪と逢う 熊かと思ったらイノシシでした。草刈りをした山道で鼻を地面に突っ込んで何か捜している様子。ちょっとした物音に気づいてこちらを見ましたがそのあとゆっくりきびすを返して帰って行きました。ホッとしました。私たちが食べている豚は元はと言えば猪を家畜化したもの。なので猪は豚さんのご先祖様です。 クリック応援をお願いします。(^-^)