もうすぐ師走だというのに温暖化のせいで盛岡もまだ
雪を見ない。岩洞湖に行く途中の柿の木にもたわわに
実がなり、柿好きのわたしにはよだれが出るぐらい
羨ましい風景だ。野鳥ももう少し霜が当たって甘く
なるのをまっているのか、とんと姿を見ない。小春
日和の温かな一日をこうして自然の中の好きな物を
めでていると日頃の忙しさから解放されて呼吸が楽に
なる。
テキパキしたらぷ呼吸を深くしてぷーぷと楽にしましょう。


クリック応援をお願いします。(^-^)

お陰様で11月3日で創業満27年目になりました。
28年のスタートにむけて先ずは今年74才になった
セラピストである私自身の心と身体の健康を考えています。
ありがたい事に病気という病気にも成らずに
一寸した不調は食事やアロマや身体を温める事で解決し
27年間アロマセラピーをさせていただいていることは
大変幸せだと感謝しております。
自身の健康は食事やアロマや趣味に寄ることが
大きく、100才まで気持ちを楽にして仕事を続け
ていこうと思っています。
薬に頼らない生活をお望みの方は総合的な
生活習慣としての食事の仕方やアロマセラピーで自然
治癒力を高めて死ぬまで元気のセラピーをご紹介したいと
思っています。初めての方もどうかお気軽にお問い合わせ
ください。
連絡先080-6433-4146アロマ館ソートフル
安藤ちえこ
クリック応援をお願いします。(^-^)
栃の木に紅葉と見紛うような病葉(わくらば)ができていました。
この季節桜の葉にも病葉ができます。病気の原因は虫かウイルスで
他の葉に広がらないうちに枯れて落ちてしまいます。
さて、アロマセラピーの現場では最近多くの人が慢性疲労を感じて
いるようです。暑さもさることながら熟睡感がなく身体の芯が冷えて
いること、便秘や下痢などの不調もあり休日もゆっくり休めないようです。
アロマセラピーのデトックスは疲労の原因の体に溜まった老廃物を体外に
出し更にむくみの原因の余分な水分をいい汗としてお出しすることで
元の良い状態に戻し更にご自身の好きな香りで熟睡をいざないます。
脳も熟睡でスッキリして身体も軽くなりやる気や元気がでます。
何をやってもだめという方はお試しください。
クリック応援をお願いします。(^-^)