嫌な事があったら

押しつぶされるような嫌な事があったらやけ食いしたり
やけ酒飲んだり愚痴ったり、物を壊してすっきりできる
ならやるだけやって、あとは早く寝てしまいましょう。
次の朝、まだ引きずっている自分を感じたら仕事は休ん
で一日で帰ってこれる海か動物園か水族館に行って
ぼーっとしてみましょう。川でも公園でもいいん
です。
何も考えないでぼーっとして打ち寄せる波の音を聴いたり
風を感じたり動物や魚の群れをみているだけで心が
白くなって「よし、またがんばるか」なんて思えるかも。
帰りは美味しい物でも食べて自分の為に鉢植えのお花でも
買って帰りましょう。明日は明日の風が吹くものです。
アロマセラピーもお役に立ちますよ。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

大器晩成

大器晩成と言う言葉が好きです。
いくつになっても大器晩成と思っていると
勇気と希望がわいてきます。
人も自分も大器晩成・・ただ今修行中と考えたら
どうでしょう。怒りもイライラも鎮まる感じ。

自分で壁を作って諦めているのは自分
壁の中で満足している自分もわるくないけれど
ふっと空しくなって意味も無く涙がこぼれたら
「大器晩成だからまだまだ大丈夫。ちょっと壁を
乗り越えてみようか」・・なんて思えるかも。

希望は生きる為に必要なスパイス
勇気と希望は掛け替えのない友だち
60になっても80になっても大器晩成
「これからだよ」といってキラキラ輝いていたら
それが青春。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

手の力

植物の力は凄いといつも感動しています。しかし
人間の手の力や言葉の力も凄いですよ。
子供にいつもお父さんやお母さんが頭をなでながら
「おまえのこと大好きだよ」つて言いながら育てたら
その子は自信に溢れた勇敢な思いやりのある人になった。
知る人ぞ知る「インデアンの教え」です。
人間じゃ無いけれどパンダのお母さんもすごいです。
子供のパンダをそれはそれは目に入れても痛くない
位可愛がっていてちゃんと自立させているし。

「子育ての最終目標は自立」と本能が導いているから
精一杯可愛がって厳しい大自然の中で生きられるよう
にするのでしょうね。
人間だって自分に自信を持って自分の手の力や
優しい言葉で周りの人を幸せに出来る能力があるのです。
先ずは自分自身が幸せかどうか感じてみましょう。
  

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

スエコザサに思う

NHKの朝ドラでやっていた牧野富太郎博士の生涯をドラマ化した
「らんまん」も好評のうちに終わりました。最期に出て来たスエコザサ。
愛妻の壽衛さんの名前を冠した仙台ゆかりの植物です。
先月仙台の長兄が白寿となったのを祝い野草園に行って来ました。
すると野草園の入り口にそのスエコザサが静かに雨に濡れて我々を
迎えてくれました。片側だけがめくれていて新種と認定されたとか。
ササは常緑で殺菌作用に富み日本の料理には無くてはならない植物です。
地味の様ですが地に根を張って生きる楚々として逞しい壽衛子さんのよう
だと感じ入りました。そうして逢えたことに感動でした。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

身近な植物をじっくり見る時間

最近セラピーの現場では好きな精油のセレクトの時に
ユーカリの精油を選ぶ方が多くなってきました。
花粉症ですか?とおたずねすると答えは「yes」
花粉症も疲れて免疫力が低くなっているときに花粉
と過敏に反応して脳が不快と反応し鼻水や目の痒み
くしゃみなどの症状を引き起こします。
今まで花粉症では無く突然症状が出た方はよほどお
疲れがたまっていたのでしょう。温かくして美味し
い物を食べて先ずはゆっくりお休み下さい。
寝ないまでもストレスを感じている脳がゆっくりする
ように一休みを心がけて頂くと良いでしょう。
精油はユーカリ、ペパーミント、レモンなどがお奨め
です。唯香りを嗅ぐだけでも大部落ち着きます。
写真はヨモギの花。余り良く見る機会が無い花ですが
ヨモギが原因で花粉症になる方には申し訳ありません。
それでもヨモギは立派なハーブでよもぎ餅ばかりでは
無く婦人病や痒みに有用です。お灸のもぐさにも使われ
ます。嫌いな方は使わないで下さい。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

脳は何を快と感じるか

在る新聞の調査によると一番脳がリラックスするの
は笑いだそうです。2番目はなんとアロマセラピー。
3番目は、人の役に立つ喜びという結果が出ました。
勿論熟睡や良い音楽を聴く事や快食快便などもあが
ったそうです。
そうしてもっと大切な事がありました。
それは、自己受容、つまり自分の事が大好きと言う事
でした。しかし自己の全受容となるとなかなか難しい
ようで好きなところもあるが嫌いなところもあるとい
う方が意外に多い様です。自分が大好きという方の生
き方はマイペースとも見られがちですが自分の好きな
人は得てして他者も全受容できるようです。

快の刺激は記憶にもつながり、気持ちよい記憶として
貯金され更に気持ち良い過去からの刺激を引き出され
ます。今が幸せな方は過去からの幸せな記憶しか蘇っ
てこないので過去の恨みつらみなどはないようです。
そうして今日から明日へと前向きな生き方をするので
しょう。
そういう方は自律神経も当然バランスが整い免疫力も
高くなって病気にもならず、認知症にもならずに寿命
を愉しく全うなさることでしょう。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

脳の報酬系は楽しいより愉しいを!

私たちの生命のバランスを司る自律神経が
快か不快かの五感からの情報だけで緊張したり緩和したりして
心拍、呼吸、血流、内蔵の働き、筋肉、神経、発汗、発熱,排泄
などをコントロールしている・・ともうしあげました。
ですから不快な刺激「いやだなー」はストレスといい身体のすべ
てを緊張させ闘うか逃げるかという選択をします。
勿論、その人の考え方や性格が関係することは否めません。

しかし、緊張のし通しではいつか疲弊してしまうので緊張したら
緩和する必要がありそれが一日の内では睡眠、特に熟睡に当たり
ます。ですから自律神経に密接に関係する免疫学では緊張を罰系
緩和を報酬系ともいいます。確かに疲れ果てると食べなくても良
いから眠たいと思う事があります。これは命がここで休まないと
免疫が減り、病原菌と戦えないということで脳を休ませるのです。

愉しいという漢字は心という意味のりっしんべんがついていて
「心から愉しい」と読めます。
心は脳の働きが生み出すことですからとても納得します。楽しい
という感じは享楽等とも言うようになにか空しさを残す楽しみの
ことで食べたり、買ったり、欲望のおもむくままやっても
その結果後悔したり空しかったりしがちです。
「愉しいは空しくない喜び」とすると脳は何を持って空しくない
愉しみといっているのでしょうか?次回に続きます。

#岩手県 #盛岡市 #滝沢市 #アロマセラピー #アロマセラピストプロ養成講座 #ハーブの使い方 #不眠 #ダイエット #心理学カウンセリング
#東京写真クラブ #東京カメラ部 #アロマ館ソートフル

脳が感じる不快を快の刺激に

ストレスは不快な刺激と脳(扁桃体)が感じると自律神経の
脳(視床下部)が身体や心を緊張状態にして心拍を早め呼吸
を浅く筋肉を硬くして血流を悪くし内臓の働きを悪くします。
免疫力も低下させます。結果心も身体も強い緊張状態になり
ます。これはライオンに狙われたシマウマのような物で逃げる
為にアドレナリンという闘争ホルモンを出してライオンより
速く走って生き延びる必要があります。ストレス化で出るのが
アドレナリンという頑張れホルモンです。
しかし、このホルモンは出しっ放しでは枯渇してうつになっ
たり自殺をしがちです。なのでがんばったらゆっくりして
自分にご褒美をあげる必要があるのです。一番のご褒美は
身体を温めてゆっくり寝る事です。生き延びたシマウマだ
ってゆっくり安全なところで休息をするのです。それは
本能が命じるのですが、人間は本能を無視して頑張り過ぎ
るので余り長く緊張しているとうつになったり自殺をして
しまいます。
ストレッサーに成る物に五感からの気持ち悪いことや
科学的、物理的、生理的な要因もあります。今年の夏の猛暑
は充分なストレスの元になって自律神経のバランスを崩して
いるのでだるかったり,頭痛や冷えむくみを感じたらとにか
く、温めのお風呂につかり熟睡して心と身体を休息させて下さい。
その際にはご自分の好きな精油の香りがお役に立ちます。


アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)



自律神経について(1)

人間や動物にも存在する自律神経とは名前のとおり
自立した神経で一日の内で緊張状態にさせたり緩和状態
にさせて生命維持と深く関わっています。一日の内で朝
起きた時は緊張状態と成り筋肉に力が入り立ったり動い
たりして活動状態にしますが、夜は緩和して眠ることで
考える脳の左脳を休め、今日一日の情報を宇宙大の容量
の右脳に移行させ記憶のファイリング化をさせます。

自律神経は動物にもあると言いましたとおり、とても
原始的な生命維持の方法で高度な進化を遂げてきた
人類にも退化せず大脳のど真ん中に鎮座している生命の
維持装置です。なので呼吸、心拍,血圧、体温、発汗
排尿、排便は自律神経により調節されています。更に
内臓、内分泌腺、外分泌腺、血管、全身の汗腺も自律
神経の支配下になっています。朝は交感神経が優位に
なり、夜になると副交感神経が優位に成り生命の維持が
淡々と成されます。そのバランスが崩れてきて自律神経
失調症という病名が出て来たと同時にストレス(嫌な刺
激)という言葉が世の中に浮上してきます。それでは
自律神経のバランスは、何によって左右されているかは
次回にお話し致します。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

九月病について

最近九月病と言われる病気が多くなっているそうです。
五月病と似てますが共にアドレナリンという頑張れホ
ルモンの出し過ぎで無気力になり自律神経がバランス
を崩した病気です。これらは薬では対応出来ないので
呼吸をゆっくりして身体を温め、熟睡すると自然に
元気になります。
五月病は良く新入生や新入社員に多く新しい環境で
頑張りすぎたりした人が五月の連休で一休みをすると
だるさや鬱状態が出て学校や会社に行けなくなりますが
自分を責めずにのんびりしているとだんだんやる気が出
て来ます。九月病も今年の夏の異常な猛暑である意味
戦闘態勢になった交感神経が段々涼しくなってくると
副交感神経ゆういになって熟睡出来なかった分眠りを
要求しています。冷房で冷やしきった身体と緊張状態で
腎臓肝臓の働きも悪く水を多量に飲んでもトイレに行く
回数が少なくて身体や特に足にむくみが出る方は
余計お風呂にゆっくりつかって早めにお休み下さい。
ゆっくりすると自然にトイレに行く回数も増えて
身体に溜まった老廃物や水分を排出させてくれます。
急いで自律神経を整えたい方はアロマセラピーの
デトックスをお奨めします。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)