自分のエネルギーの状態

寒い日が続きます。
皆様にはお元気でお過ごしでしょうか?
「元気」とは気が元と書きます。気とはエネルギー。
こころと身体の健康はその人のプラスのエネルギー
いかんということでしょうか。なんでも上手く行く人は
エネルギーに満ちあふれているようです。元気の出ない人は
ぼーっと空の様や雲の流れを観ているといつしか
心が空っぽになって自然からのプラスのエネルギーを
一杯吸い込めそうです。それでだめならお待ちしています。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

心に爽やかな風が吹き渡るとき

まだまだ、寒い季節ではありますが心のなか位は
暖かく風通しを良くしていたい物だと思う今日この頃です。
心配や悩みの種を植えるより小さな幸せの種を心に蒔いてみたら
きっといつしか自分も他人も喜ぶ綺麗な花が咲くことでしょう。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

ピンチはチャンスです

言い古された格言ですが実際ピンチに見舞われるとこの言葉を
思い出す人はどのぐらい居るでしょう。そのような人は本当に
前向きでプラス思考な人でしょう。しかし、ピンチは本当に
チャンスなのです。例えば、転んで顔面をぶつけても失明もせず
アオタンで済んだなどいろいろありますよね。
楽天的で良いんです。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

自分の可能性の見つけ方

自分が一体何をしたいのか、何が好きなのかを分かっている人は幸せな人です。
私が能力開発という分野でお仕事をしていた時は自分が好きなことが分かる方法
として本屋さんに行って興味のある本を何冊かリサーチして自分が心から読みたい
本や雑誌を知ることをおすすめしました。初めはあれもこれもと一つに絞れなく
とも大丈夫。好きとか興味があるのが何であるのか位は分かってきます。
後は強く興味のあった物から実際にやってみることです。色々な事に手を染めて
みると、一番長く関わっていたことが何かわかります。それが貴方の可能性に
繋がっていくのですから。

身体の中の老廃物を出すには

身体の老廃物を出すには先ず便秘をしないこと尿を我慢しないこと
この出す行為が一番大切です。特にむくみや冷えを感じているなら
尚更。アロマセラピーのデトックスは酸化したオイル状の身体の
疲労物質や老廃物を新しい植物オイルとオイル交換するような感じ
です。むくみや冷えを感じたら是非お試し下さい。熟睡して心と
身体がスッキリ楽になります。免疫力もあがります。

心と身体を温めれば免疫力はアップ

花粉症でお困りの方が増えているようです。
これは、免疫力が低下して起こる症状プラス毎年この時期にイヤダイヤダと
脳が花粉に過剰反応するのが原因と免疫学者は教えてくれています。
そんな時だからこそ心が愉しいと思う事たとえば良く笑うとか自分の食事を
見直して緑黄色野菜や良質なタンパク質ニンニクショウガを美味しく食べて下さい。
身体も心も冷えていると免疫力は低下して口内炎やヘルペス風邪やインフルエンザ
にもかかってしまいます。ご自分の心と身体を温めてあげましょう。
ラーメンにはネギやコショウと餃子が免疫力をupします。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

芯から疲れているならば

身体が疲れているときは先ず眠ることでしょう。
眠って眠ってもう眠れないと言うぐらい眠ってみれば
たいがいの疲れはとれます。しかし、心が疲れている時は
その問題解決のために信頼できる人に話してみましょう。
話している内に問題の糸口が見つかって自分が解決を
導き出すことがよくあります。それでも解決しないときは
やはりプロの出番です。病院の検査で何でも無いと言われた
場合は自律神経の乱れが整うアロマセラピーやカウンセリン
グがお役に立ちます。お試し下さい。春先は自律神経が
乱れる時期でもあります。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

寝るとき起きるときの心持ち

トーベヤンソンのムーミンシリーズではムーミン一家は
冬になると冬眠をします。考えると植物も冬はエネルギーを
貯めて休眠状態になります。しかし人間は暑くても寒くても
活動しなくればなりません。冬は寒いのでエネルギーという
ヤル気が出ない時期でもあります。冬期うつという症状も
有るぐらいですから自分でエネルギーをだすには充分睡眠を
とって温かい物を食べて熱量を上げる必要があります。
しかし、それ以上に大切なことは希望です。自分の中に
希望という光りがあれば冬もうつにならなくて済みます。
寝るときは今日一日に感謝して、起きるときには今日に
自分がやるべき事を考えましょう。一人暮らしの方は
例えば鉢植えにお水をあげるとか友だちに電話をしたり
お散歩して美味しい珈琲を飲もうとか、好きな音楽をかけて
身体をうごかしてみようとか・・・脳が喜ぶ事してみてね。
写真は、北上山地の最高峰早池峰山です。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

脳が喜ぶ生き方とは

人生の中で大切な物は心と身体の健康ではないでしょうか。
それに生活をするのに少し余裕のあるお金。あとは明日への
希望だと思います。勿論、安全な環境もとても大切です。
毎日毎日3行の日記と家計簿をつけていて感じる事は
生きる事は退屈なことでもつらいことでもつまらないこと
でもない・・ということです。それは今日一日自分の脳が
本当に感謝できたかどうかしか在りません。脳が嫌がって
いることを無理にやっていると心も身体も疲弊して病気に
なってしまいます。人は嫌な事を払拭するためにご褒美と
偽って暴飲暴食をしがちです。ムダにお金も使いますし
明日の希望など空しい願望でしかないでしょう。
脳というのは
平和を愛し笑顔を喜びます。本当に美味しいと言うことが
どういう物か自然の恵みを口にしたときに感じる満足感は
決して過食を生みません。ご自分が何に満たされていないのか
を春を待つこの時期に考えてもよいかもしれません。もう
自分をごまかして生きる事は無いのだと感じます。すべて
自己責任で人になすりつけられない大切な自分の生き方です。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)