何はともあれ健康第一

季節の変わり目は風邪を引きやすく、忙しい季節も相まって花粉症などのアレルギーをぶり返す人も多いようです。先ずは生活のどこかでゆっくりマッタリする時間を作りましょう。特に女性で、はたらいている方は家事や育児も大変です。あれもこれもと頑張りすぎず、空を見上げて大きく深呼吸してみてください。昨日まで見えなかった小さな春が見つかるかも知れません。やるべき優先順位もはっきりしてイライラしなくなります。脳は五感が喜ぶ事が大好きです。免疫力もその時に高くなります。心と身体の仕組みはいたって単純です。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

仲良きことは

人間でも鳥でもコミニケーションは大切ですね。
仲良きことは良きことなり・・・
オナガドリの雌がとことこ歩いてきて猛アタック
雄は黙秘・・・・雌、渋々退場

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

ネコヤナギのめざめと花粉症対策

春の三月弥生の季節です。
白鳥もコウコウと鳴きながらシベリアに帰り始めました。北国の川原にもネコヤナギの可愛い綿毛が顔を出し始めています。これからは三寒四温を繰り返していつのまにか本当の春がやってくるのですね。
花粉症でお困りの方はおつらい季節ですが、脳がご褒美が好きと言う事を理解して気持ちの良い香りを嗅いだり美しい光景を見たり等五感が喜ぶことをなさってみて下さい。日々の生活の中で、愉しい驚き等も良いですね。すると「あれ今年は花粉症にならない」などと言うことが起こりえるのです。精油はユーカリ、ローズマリー、ペパーミント、ティトリーなどがお奨めです。好きな香りを嗅ぐだけで脳がよろこび免疫力が高まります。お試し下さい。

 

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

大迫のひな祭り

「早池峰と賢治の記念館」のある大迫で町を挙げてのひな祭りがあると聞いて行って来ました。金やモリブデンの鉱石を発掘していた大迫は旅籠が多く商店がたいそう賑わったそうです。賢治が依頼を受けて地質調査をした時に泊まった石川旅館のおひな様や花巻人形が愛らしくノスタルジーを感じました。また、商店ではそれぞれ江戸時代からの
ひな人形を蔵からだして店内に飾り、観光客をたのしませていました。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

春の胎動

少しずつ少しずつ春が生まれてきている。木の枝の芽が次第に赤く膨らんでいたり夕方の空が明るい水色になると春の赤ちゃんがどこかで産まれているのだ。
北国の春は味わい深い。見える人には風の暖かさや光りの明るさがちゃんと分かるのだから。とても嬉しい変化なのだ。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

鉈屋町の隠れた遺産

先日、鉈屋町に出来た焼き栗やさんのお店に入ったら町屋づくりの奥に庭が広がり蔵が建っていた。何でも啄木や賢治の通っていた旧制盛岡中学の図書倉が移転されてきたらしい。啄木の歌でも詠まれた由緒ある蔵のようです。
「学校の図書庫の裏の秋草の黄なる花咲きし今も名知らず」啄木
二度も解体の危機を乗り越えて「盛岡町並研究会」のご尽力で鉈屋町の町屋の庭の一隅に移転されました。近くに朝開酒造があります。

本当の健康とは

健康であることは身体ばかりで無く精神的にも満ち足りていること。そうして明日への希望に溢れていること。心地よい眠りと目覚めがあること。そうしてあらゆる事に感謝出来ること。人と比較しないで充分幸せなこと。冬から春に変わる微妙な光りや風の変化が感じられること。毎日の食事は豪華で無くとも安全で心から満ち足りること。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

感動すること

スッキリと葉を落としたケヤキの木の冬芽が天に伸びようとしています。
春をつかもうとしているのでしょうか。1日1日春の気配が光りと風を織りなし少しずつ少しずつやってきている気がします。ほんの少しの変化に気づく事は心がよろこびます。南の屋根の雪は大部少なくなりました。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

五感を研ぎ澄ますと

夕暮れの春めいた空を見上げた時ケヤキの木の枝に山がらの群れが止まって種をついばんでいました。五感を研ぎ澄ますと免疫力も高くなります。何故なら脳が喜ぶからです。

a href=”https://www.aromakan.com/”>アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング

植物の生命力・ブロッコリー

アロマ館の裏庭に植えておいたブロッコリーが昨年の暮れに根が折れていたものを救出して室内で育てていたら根も再生して随分大きくなってきました。もうすぐブロッコリーのつぼみが出て来そうです.私たち人間も植物の生命力をお手本にしなくればなりませんね。ブロッコリーも立派なハーブです。

アロマ館ソートフル

クリック応援をお願いします。(^-^)

岩手県ランキング