紅の彩 日本の初冬の美しさは燃えるような紅の葉に白い雪が降り積もることでしょうか。岩手山にも雪の便りが届く季節になりました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。
今日のハッピースズメ 毎日ハッピースズメを写真に撮れることは私にとって最高の幸せです。子スズメ達を守るようにスズメの家族親戚達が寄り添っています。スズメは子スズメが自分で餌が取れるまで過保護なまで親がセッセと世話をします。 わらわらと飛び去った家族を見送るちびちゃん。 もっとちいさい子達は、おっかなびっくり。お屋根や雨樋でみんなの帰りを待ちます。 ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。
岩手公園の彩り 温暖化で11月になってやっと岩手公園の紅葉が色を増した感じです。温かな日射しの中でしたが、吹く風は随分寒くなりました。皆様、風邪にご用心ください。 大好きなジュンベリーの木も落ち着いた色に紅葉していました。 南部藩主の銅像が戦争のために供出されて、今は、台座だけが紅葉の中に残っています。 ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。
沢内村・秋の彩 岩手県沢内村は、明治時代豪雪や貧困、病気や死亡率の高い村でしたが当時の村長 深沢 晟雄 氏の「生命尊重」の思想を基盤とした行政を推進して逆境を克服し、多くの村民の命を守ったとされています。老人医療を全国に先駆けて無料にしたり、乳幼児の死亡率をゼロにした功績は偉大です。 沢内村に写真撮影に行くたびに深沢村長の「生命尊重」の意識が村中に残っているようで感動しながら写真を撮らせて頂いています。 ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。
高松の池に冬の使者 高松の池に速くも白鳥が飛来してきました。中には幼鳥も混じっていてよく、シベリアからたどり着いたと感激ひとしおです。ようこそ盛岡に! ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。