マグノリア科のホウの花 ホウの花が森林公園でも咲きました。ホウの花は近くで見ると大きさと芳香に圧倒されます。高嶺の花が丁度良いのでしょう。森の白い花の季節も終盤を迎えています。 クリック応援をお願いします。(^_^)
葉ずれと木漏れ日の森 森は、今、白いハクウンボクの花がおわりタニウツギのかわいいピンクが心を和ませます。それにも増して、森の光りが木漏れ日となってサーチライトのように光り乱舞しています。すーっと爽やかな風が頰をなでて、葉ずれがサラサラと爽やかな音を立てて通りすぎると生命の営みや自然に素直に感謝するのです。 クリック応援をお願いします。(^_^)
藤の花の美しい策略 クルミの木に巻き付いた藤ずるが今年もいよいよ勢いを増してクルミの木の高さより高くなり美しい藤色の花穂を咲かせました。この2本の植物を見ていると、いつのまにかクルミの木の枝振りが横に横に伸びて、藤と仕方なく共存しているように思えます。クルミもフジも生命力の強さを教えてくれているのでしょうか。頑張れクルミの木! クルミの木とフジずるの全容。かなり遠くから望遠で撮りました。 少しズームイン・・・枝が横に伸びて緑の葉が見えるのがクルミです。 クリック応援をお願いします。(^_^)
森は白い花の季節 森林公園に行ってみました。森は白い花の季節になりました。とても良い香りで心から癒されます。小さな梅のような花を沢山付けるのはカマツカ。秋には赤い実をたわわにつけて野鳥たちの食料になります。ウツギも丁度見ごろでした。 カマツカの花 ウツギ チゴユリ
緑の光りと風を感じつつ アロマ館が現在ある所は滝沢市。2年前に村から市になりました。ほぼどこからでも岩手山の勇姿がみられて、多くの人の心のよりどころになってなっています。ほんの少し車を走らせるだけで緑深き大自然に行く事ができる素晴らしいところです。 クリック応援をお願いします。(^_^)